Web予約はこちらからお取りできます。

東戸塚駅東口横にある様々な手術に対応した眼科です。

WEB 予約
LINE
よくある症状
診療案内
施設紹介
電話予約

小児眼科

当院では小児眼科に
力を入れております。

近視、遠視、乱視などの屈折異常のほか、眼鏡などの矯正を行っても視力が出にくい弱視、放置すると視力や両眼で見る機能が侵される斜視の治療や管理を得意としています。小児は視機能の発達の重要な時期ですが、成人のように信頼できるデータがなかなか得られません。そこで「視能訓練士」という国家資格を有する専門スタッフが充分時間をかけて、丁寧に対応いたします。

小児眼科とは目が完全に発達していない時期の治療です。

小児近視治療

近視

近視の場合は近くは見えますが、遠くがぼやけて見にくくなります。
近視には、遺伝(親が近視)と環境(近くを見る時間が長い、外遊びをしない)の両方が関わります。
当院では近視治療に力を入れております。

遠視

遠視

よく近視は近くは見えるが遠くが見えないと言いますが、強い遠視では、遠くも近くもぼやけてはっきり見えないことがあります。一般的には生まれてすぐは遠視で、生後3か月をピークに徐々に度数が減ってくることが多いです。お子さんで強い遠視があると弱視になる可能性があります。そのまま検査したのでは、調節力が強いので遠視が隠れてわからない場合も多く、目薬で調節力をなくして検査します。軽い遠視であれば徐々に度数が軽くなり、成長に伴い近視に変わることもあります。いずれにしても眼科で定期的に経過を見ることが大切です。

斜視

物を見ようとする時に、片目もしくは両目が違う方向を向いてしまっている状態が斜視です。常に斜視が存在する場合(恒常性斜視)と、時々斜視の状態になる場合(間欠性斜視)とがあります。また、生まれた直後から斜視が明らかに存在する場合と、成長してから目立ってくる場合もあります。まずはめがねによる治療、必要があれば専門病院での検査、手術のご紹介をさせていただきます。

弱視

黒目(角膜)、水晶体(レンズ)、硝子体を通って、網膜の真ん中にピントが合った後に、その情報が神経を通って脳に伝わります。弱視は、この視覚情報が伝わる経路のどこかに支障があるときに生じます。この原因として、視力の発達する時期に片目または両目に適切な刺激を受け取ることができなかったために視力の発達が止まったり遅れたりすることによります。これは、片方の目のまぶたがさがったままだったり、黒目の中心の部分が濁っていたり、片方の目の位置がずれていたり、きちんと網膜にピントが合わない場合に起こります。しっかりと詳しい検査をした後で眼鏡を処方、眼鏡だけでは効果がないときにはアイパッチなどをして片目でみる治療をします。また必要があれば専門病院を紹介させていただき検査や手術のこともあります。

PAGE TOP