明るい未来のため、視界を守る。
私たちの眼科クリニックは、豊富な経験と専門知識を持つ医師が、白内障や緑内障、斜視などの手術に特化したクリニックです。あなたの大切な視力を守り、新たな一歩を踏み出すお手伝いをします。最新の技術と温かいサポートで、明るい未来を見据えた診療をお約束します。

学歴
- 私立早稲田高等学校卒業
- 鳥取大学医学部医学科卒業
- 横浜市立大学視機能病態学大学院
職歴
- 横浜市立大学附属病院
- 横浜市立大学附属市民総合医療センター
- 神奈川県立こども医療センター
- 横浜南共済病院
- 横浜市立大学附属病院
- 横浜市立大学視機能病態学助教
- 藤沢市民病院
- 藤沢市民病院眼科診療科部長
- 東戸塚眼科クリニック院長
資格
- 医学博士
- 日本専門医機構認定眼科専門医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
- 神奈川県難病指定医
- ボトックス注射認定医
- CTR認定医
- 緑内障手術併用眼内ドレーン(iStent)認定医
受賞
- 2012年日本弱視斜視学会若手支援プログラム受賞
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本緑内障学会
- 日本眼炎症学会
- 日本眼感染症学会
主な論文
- 神経線維腫症1型における眼合併症と頻度 臨床眼科 2012年 66巻5号 P629-632石戸岳仁ら
- タクロリムス点眼後に偽樹枝状角膜病変を続発し、皮疹無しの眼部帯状疱疹と臨床診断した1例 石戸岳仁ら
- Double elevator palsyと臨床診断し斜視手術を行った1例 石戸岳仁ら
- Takehito Ishido et al. Clinical manifestations of Behçet’s disease depending on sex and age: results from Japanese nationwide registration Rheumatology
著書
- ベーチェット病診療ガイドライン2020年 第3章 疫学 P42-46 石戸岳仁/黒澤美智子
- 眼科疾患 最新の治療2016-2018 脈絡膜悪性黒色腫 石戸岳仁/水木信久
メディア出演
- レディオ湘南 2024年1月 ハミングふじさわ 健康いきいきコーナー
学会発表
- 2011年10月第64回日本臨床眼科学会 東京「神経線維腫症1型における眼合併症と頻度」
- 2012年6月第68回日本弱視斜視学会 名古屋「Duane症候群57例の検討」
- 2014年9月第25回日本緑内障学会 大阪「潰瘍性大腸炎患者にぶどう膜炎と続発緑内障を発症し、アダリムマブ投与下にトラベクレクトミーを行った1例」
- 2016年7月第8回神奈川眼科学会 横浜「ベバシズマブ硝子体注射が有効であった中心性漿液性網脈絡膜症の臨床的特徴の検討」
- 2017年3月クロスオーバーシンポジウム 横浜「急性緑内障発作患者の僚眼の予防的白内障手術の検討」
- 2017年10月American College of Rheumatology Annual Meeting アメリカサンディエゴ「Clinical manifestations of Behçet’s disease depending on sex and age: Nationwide Japanese Registration」
- 2019年1月全身性炎症性疾患 第8回研究発表会 東京「遺伝要因を用いたベーチェット病の臨床症状形成機序の解明および臨床症状分類の構築」
- 2019年7月フォーサム2019京都 京都「性別と年齢によるベーチェット病の臨床像の検討」
- 2022年7月フォーサム2022せとうち 広島「タクロリムス点眼後に偽樹枝状角膜炎を続発した皮疹無しの眼部帯状疱疹の1例」
- 2023年5月第15回神奈川眼科学会 横浜「Double elevator palsyと臨床診断し斜視手術をおこなった1例」
