初診、再診共に予約なしで受診いただけます。

東戸塚駅東口横にある様々な手術に対応した眼科です。

検査機器のご紹介
施設紹介
アクセス
病気と治療について

目薬をさす順番

目薬の順番が分かりません。とのお話をうかがうことが、よくあります。皆さんは目薬に順番があることをご存知ですか。

目薬をさす順番は、基本的にさらさらしたものを先に、ドロドロしたものを後に点眼します。
また、より効かせたい目薬や刺激があるものは後に点眼します。

①水溶性点眼→②懸濁性点眼→③ゲル化点眼→④眼軟膏の順に使うのが理想的です。
目薬の多くは、水溶性の成分で作られているのですが、中には水に溶けにくく、懸濁液となっているもの、油性製剤や眼軟膏として作られているものや、点眼するとゲル化する持続性点眼薬(チモプトールXE、リズモンTGなど)も、後にさす点眼薬の吸収を低下させるので、最後にさします。

関連記事

東戸塚駅前眼科

Address
123 Main Street
New York, NY 10001
Hours
Monday–Friday: 9:00AM–5:00PM
Saturday & Sunday: 11:00AM–3:00PM

この領域では「VKプロフィール」ウィジェットに置き換えることをお勧めします。 「VKプロフィール」ウィジェットは、プラグイン「VK All in One expansion Unit」に含まれています。
  1. アレルギー検査(イムノキャップラピッドアレルギー検査)

  2. 目薬をさす順番

  3. ドライアイに悩む方へ

PAGE TOP